駅売海賊盤集合

音質に関する感性


 この一文執筆現在ほんのちょっと(やや、かなり)風邪気味ながら、爽やかな気候であり、充実した一ヶ月でしたね。東京出張のの定宿である五反田のお気に入り「にぼしラーメン」が「味噌ラーメン屋」(あまり美味くない・・・)に変わっちゃったけれど、自宅ご近所の「生パスタ屋」改装増床再オープンしたり、久々、スポーツクラブに真面目に通ったり、お仕事は(数値的には)順調とは言い難いが、それでも、それなりに(苦しいこと、思うようにいかないこと含め)見込み通り、粛々と毎日が過ぎ去っていきました。

 物理的時間がある、なしではなく、こういった条件が整わないと、音楽は楽しく聴けません。もちろん経済的、そして家庭的な安定があってこその前提となります。但し、”経済的”に関しては、あまりご心配いただくほどの浪費家ではないのは、廉価盤CDに対する飽くなき追求姿勢を見ていただければ一目瞭然・・・じゃなくて、フツウに働けるお仕事がある、収入がある・・・という意味であります。

 写真↑は在庫「駅売海賊盤」集合です。まだ世間では現役ですか?新規生産はともかく、時々、場末の商店街には出現するようだけれど(2,000円ほどで購入した、という可哀想な情報有)、BOOK・OFF中古@250以下が正しい相場だと思いますよ。ま、それなりに触手を伸ばすのは(邪道音楽愛好家である)ワタシくらいかもしれないが。

 CC-1044 100円で音楽は存分に楽しめます。つい先日も、Beethoven ピアノ・ソナタ第17番ニ短調「テンペスト」/第29番 変ロ長調「ハンマークラヴィーア」〜ケンプ(p)(1964/65年)を購入しました。(CC-1044 @100)・・・道義的問題は(ひとまず)横に置いて、ポイントは音質(正規盤でないことによる劣化)だと思います。ワタシはなんの問題もない、と感じました。但し、安物のオーディオ環境+聴き手も安物の耳だから保証不可。しかも、オリジナルを知らないから、比較のしようもない。なが〜い作品だけれど、これはもうまったく飽きさせない味もあって、立派な演奏。

 オーディオ環境で、イメージ一新!ということはたしかにあるかも知れません。いっぽうで「オーディオで音楽の価値が変わるような音楽は、所詮それだけの価値しかない」という論議もある。先日、Bruckner 交響曲第4番 変ホ長調〜ベーム/ウィーン・フィル(1973年)が話題となったが、(演奏の評価云々さておき)「私、正規盤と上記カイゾク盤と両方聴いたことがありますが、録音の程度は同じと考えてよいと思います」「完全に板起こしでピッチも怪しかったと記憶しています」〜両論有。なんせワタシは正規オリジナル盤を聴いたことがないからなんとも言えず、これはこれでそれなり、ちゃんとした音質に思えてしまう・・・というのも、なんとなく情けないというか、幸せと考えるべきか。

   先人たちが残した定評ある音源を、手軽に味わう〜1990年頃、ワタシはこの種のCDを1,000円で入手し、楽しんできました。当時はそれでも充分安かったんですよ。(21世紀に入ってからのあるべき相場は前述の通り)今回の「ベーム事件」で、「ちゃんと聴き続ける音源は、正規盤を入手すべきかな」と反省しきり、でした。ピッチが違うようじゃ話しにならない。

    PHILIPS 411 474-2  中古500円今月2005年6月に、PHILIPSが注目すべき1,000円シリーズを発売いたします。その中の一枚、Mahler 大地の歌〜コリン・デイヴィス/ロンドン交響楽団/ヴィッカース/ノーマン(1981年)は、その緻密な表現はもちろん、鮮明なる録音が素晴らしい。(PHILIPS 411 474-2で所有)・・・が、ネットで検索していると「オーボエの穴を塞ぐ(カチャカチャした)蓋の音まで聞こえる」(的 意味の)一文を拝見・・・あのぉ、ウチのオーディオではそんなん聞こえないんですけど。

 ま、おおよそワタシの評価は甘く、エエ加減、ということですな。そんなこんなを前提として、好みもあります。時々、EMI系の録音をクソミソに言うこともあるけれど、ま、ほとんどあてにならん!ということでしょう。そう思って、このサイトは読んで下され。しかし、枝葉末節重箱の隅つついて、しかも楽章部分バラバラ解体、恣意的(☆の数なんかでの〜料理番組かよ!)評価固定(日本の素晴らしき教育成果か?)、しかし、音楽への愛情ほとんど感じさせない、いわゆる自分のアンデンティティ表出のみ(=エエかっこしぃ、とも言います)のコメントではありたくない、読み手と一緒に音楽の悦びを分かち合いたい・・・ということで大目に見て下さいな。

 どーせままならぬマンションの一室、それを前提にそこそこのオーディオ環境で聴き続けます。大金を掛けるつもりもありません。

(2005年6月1日)

●以前の「近況」です●最新の「近況」
2005年5月● ●2005年4月● ●2005年3月●●2005年2月● ●2005年1月● ●2004年12月
2004年11月● ●2004年10月● ●2004年9月● ●2004年8月● ●2004年7月● ●2004年6月● ●2004年5月● ●2004年4月
2004年3月● ●2004年2月● ●2004年1月● ●2003年12月● ●2003年11月● ●2003年10月● ●2003年9月
2003年8月● ●2003年7月● ●2003年6月● ●2003年5月● ●2003年4月● ●2003年3月● ●2003年2月
2003年1月● ●2002年12月● ●2002年11月● ●2002年10月● ●2002年9月● ●2002年8月● ●2002年7月
2002年6月● ●2002年5月● ●2002年4月● ●2002年3月● ●2002年2月
昔の「近況」


●【♪ KechiKechi Classics ♪】外伝へ メールはこちらへ迄●ありがたきお言葉のメール宛先 ●「本で聴く音楽」   ●BBS


【♪ KechiKechi Classics ♪】

●愉しく、とことん味わって音楽を●
▲To Top Page.▲
written by wabisuke hayashi