2005年年賀状です

発見すること


ウロ覚えの”格言”めいたものが好きでしてね、時々使います。(半分くらいはジョーダン)
「社会の総生産が増えないと労働者の所得も増えない」〜これは18世紀イギリスの経済学者ウィリアム・パイが提唱した理論で「パイの原理」と呼ばれる
これはヒジョーに高尚なジョーダン(自作)でして、ほとんどギャグと理解されません。こんな感じは好きですね。

人は様々旅をし、けっきょく自分が本来持っていたものを持ち帰る
コレ、ゲーテだったかな?ワタシはこの言葉が大好きで、自分の原点をきちんと見つめ直さないと、なんて考えてしまいます。徒(いたずら)に馬齢を重ねる毎日であって、日々勉強であり、経験であり、反省・・・でも、本当はそんなに変わらないような、そんなもんかもしれません。

学生時代、貧しくてなにもなかったが、でも、すべてが揃っていたような気がする
自作です。というか本音です。未熟で混沌、ギラギラした欲望と希望に充ちて悩み深き日々〜すべてが懐かしく、あれはたしかに幸せだった、と。ワタシは多くを失ってしまったことに気付いているんです。息子がまぶしいな。

なにかを得た分だけ、なにかを失っていく。それがなんであるかは誰もわからない
これは開高健だったかな?コレ、さきほどの自作よりもっと深い、普遍的な言葉ですね。”持たざる者は幸いである”という言葉(聖書でしたっけ?)も思い起こします。

「気の持ち方」みたいな言い方は嫌いだけれど、同じ繰り返しの生活に厭きてしまう、自分の行動には”発見”が必要です。お仕事はラクではないが、楽しいこともたくさんある。一生懸命チカラを尽くしても成果はすぐに出ないことは多く、しかし、時に疲れ果て、少々サボった時に思わぬフォローがあったりもする。いつもストイック過ぎても心身共に保たないが、今年はもう少しバランスを考えないと・・・


CDは棚に溢れております。毎週のように新たに購入補充し、そして年に数回BOOK・OFFに在庫を移します。LPもCDも贅沢品だし、安く手に入るのが嬉しいんです。わずか10年ほど前、CDは一枚3,000円の世界でして、ワタシには手の届かない世界だった・・・音楽をたくさん聴きたかったんですよ。だから(当時珍しかった)1,000円のCDは無条件で嬉しかった。熱心に、ていねいに、集中して聴いたものです。

やがて幾星霜、幾山川越え、時流に安易に浮き、流され、草臥れおじさんへの道を進む日々〜CDは、ほぼ合成樹脂原料のみの原価+物流費のみの世界(そんなものもたくさん出るようになった)に下落し、中古は我らがBOOK・OFFの全国制覇で@250CDがごろごろ・・・音楽を聴く時間も、集中力も、謙虚な姿勢も衰えつつあるのに、経済的にはむしろ余裕ができて、湯水のようにCDを購(あがな)う日々よ。

なにかを得た分だけ、なにかを失っていく。それがなんであるかは誰もわからない
ワタシは間違いなくなにかを失っているんでしょう。日々、音楽に対する敬意を失わず”発見”の毎日・・・ならぬ、オーディオ部屋のCD棚から目的のものが探せず、数日掛けてようやく”発見”する有様がつくづく情けない。すっかり贅沢になりました。ナマ演奏の鮮度を、ありがたい刺激として、こんな自らの状況を謙虚に受け止めないと。

毎日毎日のようにサイトを更新して、あれこれ音楽を語っている(つもりになっている)けれど、これは自らへの「楽しい宿題」なんです。文章にすることによって”いい加減な聴き流し”を防ごうとしているつもり。ほとんど曖昧な、怪しい表現ですけどね、そこは勘弁下さい。ストレス解消になっていると思います。ワタシのサイトには”ヘンなひと”はやってこなくて、ほとんどが好意的だったり、黙認して(おそらく苦笑しつつ)下さってありがたい。

昨年(2004年)はずっと体調がいまいちだったので、今年の目標は健康第一ですね。CDは自分の経済的事情が許す範囲で、新しいものを求めていくだろうが、かつて購入した膨大なる在庫からも、日々、新たな発見を心掛けないと。CDの価格、演奏家の知名度と音楽の価値とはなんの関連性もないけれど、一杯感動できればそれは”安い”ものなんです。それこそが、廉価盤(れんかばん)を愛するという正しい趣旨なんです。

(2005年1月1日)

●以前の「近況」● ●2004年12月
2004年11月● ●2004年10月● ●2004年9月● ●2004年8月● ●2004年7月● ●2004年6月● ●2004年5月● ●2004年4月
2004年3月● ●2004年2月● ●2004年1月● ●2003年12月● ●2003年11月● ●2003年10月● ●2003年9月
2003年8月● ●2003年7月● ●2003年6月● ●2003年5月● ●2003年4月● ●2003年3月● ●2003年2月
2003年1月● ●2002年12月● ●2002年11月● ●2002年10月● ●2002年9月● ●2002年8月● ●2002年7月
2002年6月● ●2002年5月● ●2002年4月● ●2002年3月● ●2002年2月
昔の「近況」


●【♪ KechiKechi Classics ♪】外伝へ メールはこちらへ迄●ありがたきお言葉のメール宛先 ●「本で聴く音楽」   ●BBS


【♪ KechiKechi Classics ♪】

●愉しく、とことん味わって音楽を●
▲To Top Page.▲
written by wabisuke hayashi