駅売名曲海賊盤情報(?)■第5集■(Mahler 作品集)
駅売名曲海賊盤情報(手持ち集成)■第1集■ 「駅売名曲海賊盤」は時にちゃんとしたレコード屋に陳列されている場合もあるが、2004年末現在ほぼ中古屋でしか見掛けません。「BOOK・OFF激安CDの存在を知ってしまい、ここ数ヶ月で増殖。先週も秋のセールとかで250円が105円!!に。この値段の前に、駅前CD中古には手を出さない宣言は見事に崩れ去りました。想像以上に音が良くて驚き、まったく問題なしですね」(BBS書き込みより)〜この通りでして、かなり安価であること、また音質的にもまったく問題なし、というのが逆に問題の根深さを物語ります。 ワタシの考えは縷々述べたとおりだけれど、「そこにCDが、素敵な音楽が存在している。聴いてあげないと・・・」ということで、まだ購入している罰当たり者!です。このシリーズ文書がどんな社会的意味があるのかどうかは与り知らぬ(開き直り。おそらくなにもない)が、今回は「Mahler 交響曲集」です。LP時代は手が届かなかった(枚数も多い、価格も高かった)とい印象から、ワタシは廉価なCD出現が嬉しかったんです。もう十数年前の話しだけれど。
●Mahler 交響曲第1番ニ長調 ■ワルター/ニューヨーク・フィル(1954年CBS録音) KLD-08 @800(?) 1961年のステレオ録音があまりに有名で、やや影が薄いモノラル録音。こちらのほうが覇気があって若々しい・・・と言う評価も有。
●Mahler 交響曲第2番ハ短調 ■ショルティ/ロンドン交響楽団 AC-3007(1966年英DECCA録音)第3〜5楽章つまり2枚目しかないのが情けない。中古@250。これは第1番以上に前のめりの生々しさみたいな姿勢があって、録音も思いっきり鮮明。ヘレン・ワッツのアルトが深い。(その後、2006年一枚目AC-3006をオークションで諸経費込600円ほどで入手済) ●Mahler 交響曲第3番ニ短調〜おそらく「駅売海賊盤」では出たことはないはずです。自信ないが。(クーベリック盤がEYEBICで出ていたそう。メールにて情報をいただきました) ●加筆。2007年1月東京五反田BOOK・OFFにて、■ジョージ・ショルティ/ロンドン交響楽団/ヘレン・ワッツ(con)/アンブロージアン合唱団(1968年)を入手。(2枚組500円也)驚くべきほどクリアで強面強靭で、しかも裏表なく明るい!演奏であります。出足、元音源上の問題か少々割れるが、その後はまったく問題なし。オンマイクで残響やや少な目、奥行き異常(ティンパニが眼前で鳴る!)不自然ではあるが、とにかく鮮明な音質であります。晦渋で狂気を感じさせるMahler ・・・ではなく、ひたすら健康的明快なる世界。あとは”嗜好”の問題でしょう。
●Mahler 交響曲第4番ト長調
●Mahler 交響曲第5番 嬰ハ短調 ■バーンスタイン/ニューヨ-ク・フィルハーモニック/チェンバース(フレンチ・ホルン)ECC656(1964年CBS録音)1,000円で購入。人気高いバーンスタインのMahler (旧録音)だけれど、ワタシにはまったく縁遠い演奏です。アンサンブル雑すぎ。録音も良くない。ショルティのほうがまだ感じところが多い。(その後、正規盤をプレゼントしていただきました。評価も少々変遷有)
●Mahler 交響曲第6番ニ短調
●Mahler 交響曲第7番ホ短調
●Mahler 交響曲第8番 変ホ長調
●Mahler 交響曲第9番ニ長調 ■シェルヘン/ウィーン交響楽団 ANC42 (1950年オルフェオ) これはマニアックな音源かと思います。
●Mahler 交響曲「大地の歌」 ■バーンスタイン/ウィーン・フィル/キング/フィッシャー・ディースカウ(1966年英DECCA録音)ECO-50010 @1,000。非常に高名な評価の高い録音だし、音質も極上。でも、ワタシはこの演奏は明るすぎ、元気すぎと思います。若く、精力溢れる方々にはピン!とくる演奏なのかも。
●Mahler 歌曲集「こどもの不思議な角笛」(全曲)
@1,000のものは1990年前後、@250のものは21世紀になってから入手したものです。現在ではショルティの正規全集だって壱万円でお釣りがくるし、インバル15枚全集だったら5,000円でっせ。とんでもない時代がきたもんです。ワタシは数日前(十数年前に買い損ねた、と後悔していた)ショルティの第7番を発見して、感慨に耽っておりました。(2004年12月10日)
|