50Years Of VOX Recordings 1945-1995
50Years Of VOX Recordings 1945-1995

VOXBOX CD3X3036 3枚組 2,100円ほどにて購入

 文字どおりVOXの50周年を記念して、全3枚39トラックにわたってオール・スター・ライン・アップで揃えた素晴らしいアルバム。VOXは廉価盤には珍しく解説が充実して(もちろん英語)います。ふだんは楽曲解説が中心で演奏家の紹介が少ないのですが、ここでのパンフの豪華さはさすが。写真もタップリ、VOXの録音史が語られています。

CD1

クレンペラー Schubert 交響曲第4番〜第1楽章/コンセール・ラムルー(1951年)
リッチ(v) Paganini カプリース第20番 /パーシンガー(p)(1951年)
ブレンデル(p) Liszt 「ランメルモールのルチアによるピアノ・トランスプリクション」(1957年)
ヨハンッセン(p) Grieg 夜想曲(叙情小曲集より 1952年)
ペルレア Mozart 交響曲第29番〜第1楽章/ウィーン交響楽団(1954年)
イシドア・フィリップ(p) Mozart ピアノ協奏曲第19番〜第1楽章 /マリ/プロ・ムジカ管(1950年)
ノヴァエス(p) PHILIPP 蛍 /VUILLEMIN ホーンパイプ(1952年)
ギトリス(v) Stravinsky ヴァイオリン協奏曲〜「カプリッチョ」/バーンズ/コンセール・コロンヌ(1955年)
シュア(p) Beethoven ディアベルリ変奏曲より第6/7/9/10変奏曲(1948年)
ヘブラー(p) Chopin 夜想曲 変イ長調 作品32-2(1963年)
ペルルミュテール(p) Mozart ピアノ・ソナタ第12番ヘ長調〜アダージョ(1956年)
D.グレイザー(cl)F.グレイザー(p) Brahms クラリネット・ソナタ第2番変ホ長調〜第2楽章(1964年)
ボロフスキー(p) Liszt ハンガリアン・ラプソディ第6番(1954年)
ホーレンシュタイン Liszt メフィスト・ワルツ/バーデンバーデン南西ドイツ放響(1957年)

CD2

Rossini シンデレラ序曲〜シッパーズ/シンシナティ交響楽団(1976年)
Handel 王宮の花火の音楽より「序曲」〜スクロヴァチェフスキ/ミネソタ交響楽団(1975年)
Mozart 2台のためのピアノ協奏曲 変ホ長調K.365〜第1楽章〜ヴァイス/フィルクシュニー(p)/ジンマン/ロチェスター・フィル(1978年)
Bach ミサ曲ロ短調「Dona Nobis Pacem」〜ショウ/アトランタ交響楽団(1976年)
Mussorgsky 禿げ山の一夜〜スラットキン/セントルイス交響楽団(1975年)
ALVFEN スウェーデン狂詩曲1-19「真夏の徹夜祭」〜コミッシオーナ/ボルティモア交響楽団(1983年)
Grieg ノルウェイ舞曲作品35-1〜アブラヴァネル/ユタ交響楽団(1974年)
Ives ホリデイ・シンフォニー〜第1楽章〜ジョハノス/ダラス交響楽団(1967年)
CHAVES シンフォニア・インディア マータ/ロンドン交響楽団(1982年)

CD

Busoni ファウスト博士のための二つの練習曲〜ギーレン/シンシナティ交響楽団(1983年)
Villa-Lobos 練習曲第7番ホ短調〜バルエコ(g)(1976年)
Bach 管弦楽組曲第2番〜「ポロネーズ」〜ベイカー(fl)/ニューマン/マデリア音楽祭管弦楽団(1981年)
Beethoven ピアノ・ソナタ第21番ハ長調「ワルトシュタイン」〜第1楽章〜タウブ(p)(1994年)
Mendelssohn 厳格な変奏曲 作品54〜アビー・サイモン(p)(1979年)
Brahms ピアノ3重奏曲第1番ロ長調〜第3楽章「アレグロ」〜カリクシュタイン/ラレード/ロビンソン・トリオ(1985年)
Hindemith トランペットとピアノのためのソナタ〜第1楽章〜シュリーター(t)/エミリー(p)(1994年) Ruggles 天使 〜フォス/バッファロー・フィル(1970年)
WIENIAWSKY ヴァイオリン協奏曲第2番〜第2楽章〜ロザンド(v)/シャン(p)(1993年)
Scriabin マズルカ 作品7-3 〜ポンティ(p)(1973年)
Ravel ハバネラ 〜オリヴィエラ(v)/マクドナルド(p)(1982年)
Debussy 版画 〜モラヴェッツ(p)(1982年)
Bach トッカータとフーガ ヘ長調BWV540〜ニューマン(p)(1975年)
Handel 水上の音楽〜「アラ・ホーンパイプ」〜キャロル(p)/ニューマン/ニューヨーク・トランペット・アンサンブル(1985年)
SOUSA 雷人行進曲〜カンゼル/シンシナティ・ポップス管弦楽団(1982年)

(2005年3月11日 明細を真面目に掲載。数年ぶり)  以下、私が痺れた演奏をいくつか。

Mozart ピアノ協奏曲第19番ヘ長調K459より第1楽章
マリ/プロ・ムジカ管弦楽団(パリ)/フィリップ(p)

1950年聴きやすいモノ録音。

 イシドア・フィリップ87歳の時の貴重な録音とのこと。ある意味では抜けきった、美しいタッチが印象的。テンポは融通無碍というか天衣無縫で、バックは相当苦労して合わせてはいるが、全く合っていないのが凄い。聴いていて冷や冷やモノであり、おもしろいこと限りない珍品録音です。一聴しただけではこの曲とは気づかない?

Stravinsky ヴァイオリン協奏曲ニ調より「カプリッチォ」
バーンズ/コンセール・コロンヌ/ギトリス(v)

1955年刺激的だけれど、よく鳴っているモノ録音。

 暴力的にバリバリ弾いていて、この曲には最高の相性。躍動感があり音楽の根元的な喜びに溢れています。全曲ぜひ聴きたいところ。

Mozart ピアノ・ソナタ第12番ヘ長調K332より第2楽章「アダージョ」
ペルルミュテール(p) 1956年モノラル録音

 細かいニュアンスに富み、細部まで配慮の行き届いた演奏。ためらいがちの色気さえ感じさせます。ペルルミュテールのVOX録音はラヴェルが有名ですが、もっと復刻してほしいもの。
CHAVES 交響曲第2番「インディオ」
マータ/ロンドン交響楽団

鮮明なステレオ録音。1982年

  LSOは上品で整った演奏。以前から気になりながら買う勇気が出なかったCDの一部。想像通りの土俗的な旋律と打楽器が魅力的です。12分ほどの短い曲。

 他、とにかく面白いもんが沢山有。(一部の楽章だけですけど)
 クレンペラー/ラムルーのシューベルト交響曲第4番、ペルレア/VSOのモーツァルト交響曲第29番、ホーレンシュタインのリスト「メフィスト・ワルツ」(これはステレオ)、アンソニー・ニューマンのBach オルガン曲、なんてのも入っています。

 既存のCDとダブっているのもありますが、ここでしかCD化されていない音源もあって貴重です。


【♪ KechiKechi Classics ♪】

●愉しく、とことん味わって音楽を●
▲To Top Page.▲
written by wabisuke hayashi